HOME > 個人賠償責任保険が付帯しているおすすめクレジットカード3選

個人賠償責任保険が付帯しているおすすめクレジットカード3選

通勤・通学や近所のスーパーまでの交通手段として、自転車を活用している方は多いでしょう。

何かと便利な自転車ではありますが、ここ最近増えているのが自転車事故です。

スマホの普及に伴って、自転車の「ながら運転」も社会問題となっています。

移動という観点では便利な自転車も、一度間違えると大きな事故につながるリスクがあります。

近年では、ロードバイクやクロスバイクといったスピードの出るスポーツバイクも人気です。

そういった自転車で事故を起こせば、死亡事故や後遺症の伴う事故につながる可能性もあるのです。

そのため自治体によっては、自転車保険の加入を義務付けているところも増えています。

2020年4月からは、東京都でも自転車保険の加入が義務化されました。

参照:警視庁HP

今後自転車に乗る際は、自転車保険に加入する必要があります。

しかし個人賠償責任保険が自動付帯されたクレジットカードもあるのをご存知でしょうか。

自転車保険に加入するよりも、個人賠償責任保険付帯のクレジットカードの方がお得に自転車事故に備えられます。

そこで今回は、個人賠償責任保険が自動付帯されたおすすめのクレジットカードをご紹介していきます。

クレジットカード付帯の個人賠償責任保険と自転車保険の違いについて

これからほとんどの自治体で、自転車に乗る場合に自転車保険の加入が義務付けられるでしょう。

しかし必ずしも、自転車保険に加入しなければならないというわけではありません。

自転車事故を起こし損害賠償責任が生じた場合に、補償される保険に加入していれば問題ありません。

自転車事故で相手を怪我させてしまった際、相手の怪我などは個人賠償責任保険などでもカバーできます。

つまり自転車保険の加入が義務化されたからといって、自転車保険に加入する必要はないのです。

個人賠償責任保険は、クレジットカードの特約としてインターネットから気軽に付帯できます。

では、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険と自転車保険の違いは何なのでしょうか。

それぞれの違いを表でまとめてみました。

  個人賠償責任保険 自転車保険
保険料(目安) 年間2,000円程度 年間4,000〜7,000円程度
相手の怪我の補償有無

最高1億円程度


最高1億〜3億円程度
自分の怪我の補償有無

商品による


死亡・高度障害、入院保障
自転車ロードサービスの有無

商品による

保険料は、個人賠償責任保険の方が安く済む場合が多いです。

相手の怪我に対する補償金額は、自転車保険が最高1億〜3億円程度です。

一方で個人賠償責任保険は、最高1億円程度となっています。

また自分の怪我に対する補償に関して、個人賠償責任保険は商品によって付帯していないものがあります。

自転車ロードサービスについては、自転車保険では一部を除き多くのところが付帯しています。

個人賠償責任保険では、基本的に付帯されていません。

このように保険料や補償金額、補償範囲など、さまざまな面で違いがあります。

個人賠償責任保険付帯のクレジットカードならお得になる

クレジットカード付帯の個人賠償責任保険なら、自転車保険よりも半分の保険料で済むこともあります。

自転車に乗る機会が少ない方やできるだけ保険料を抑えたい方は、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険がおすすめです。

保険料 個人賠償責任保険 自転車保険
年間保険料 2,000円程度 4,000〜7,000円程度
保険料(月額換算) 150円程度 300〜600円程度

このようにクレジットカード付帯の個人賠償責任保険であれば、自転車保険よりもコストを抑えて自転車事故に備えられるのです。

クレジットカード付帯の個人賠償責任保険で自転車事故に備える重要性

クレジットカード付帯の個人賠償責任保険と自転車保険の違いについて解説しました。

ここからは、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険で自転車事故に備える重要性について解説します。

過去に、実際に起こった自転車事故の事例を参考にしながら見ていきましょう。

自転車事故によっては損害賠償が数千万円に及ぶケースもある

警視庁が発表した「平成30年度の交通事故の発生状況」というデータがあります。

このデータによると、自転車事故による死傷者数は84,383人となっています。

この数字は、交通事故全体の約16%もの割合を占めており決して少ないものではありません。

自転車は、免許不要で乗れますが立派な車両に分類されます。

乗る際は、きちんとルールを守って乗らなければさまざまな罰則が与えられます。

気軽に乗れる自転車と言えども、歩行者と衝突すれば相手を怪我させたり死に至らせたりする危険性もあるのです。

万が一、自転車事故を起こした場合は、刑事上・民事上の責任が発生することになります。

実際に、過去に発生した自転車事故の事例の中には、数千万円もの損害賠償が命じられたケースもあります。


警視庁

引用元:警視庁HP



このように事例によっては、1億円近い損害賠償が命じられることもあるのです。

上記の事例により、兵庫県では2015年10月に全国の自治体初となる個人賠償責任保険付帯の自転車保険加入を義務化しました。

兵庫県以外でも、自転車事故による高額な賠償請求を命じる判決が多く出ています。

いくら注意していても、事故はいつも予想外のところで起こります。

いざという時に備えて、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険に加入しておきましょう。

自転車事故に備えているのは2人に1人の割合

au損保が「あなた(家族も含む)は自転車事故に備える保険(個人賠償責任保険等)に入っていますか」というアンケート調査を実施しました。

このアンケート調査によると、「加入している」「おそらく加入している」と答えた人は、全国で56.0%という結果になったのです。

自動車の任意保険ほど普及率は高くなく、何と2人に1人しか自転車事故に備えていないのです。

普段から気をつけて自転車に乗っていれば、高額な賠償請求を命じられることは珍しいかもしれません。

しかしいくら気をつけていても、急に子供が目の前に飛び出してくることもあります。

また自分の家族が加害者になるケースや人ではなく車などの物を傷つけるケースも存在します。

いつ起こるか分からないからこそ、自転車事故は怖いのです。

万が一に備えて、今からきちんと準備しておくようにしましょう。

では、個人賠償責任保険が付帯しているクレジットカードには、どのようなものがあるのでしょうか。

個人賠償責任保険が付帯しているおすすめのクレジットカード3選

クレジットカードによって、付帯している個人賠償責任保険の保険料や補償金額などに違いがあります。

またカード年会費に関しても、無料のところと有料のところがあるため自分のニーズに合わせて選びましょう。

ここからは、個人賠償責任保険付帯のおすすめクレジットカードを3つご紹介していきます。

JCBカードS|最高2,000万円まで対応可能な旅行傷害保険が付帯されている

最初におすすめしたいクレジットカードは、「JCBカードS」です。

このカードには旅行傷害保険が付帯されていて、最高2,000万円まで補償が受けられます。

海外旅行中にケガや病気などのトラブルが発生しても、十分なサポートを受けることが可能です。

JCBカードSの年会費は無料で、家族会員の方も年会費はかかりません。

家族カードの発行は申込者と生計が一緒で、18歳以上の方(高校生を除く)なら誰でも申し込めます。

ポイント還元率は、0.5%となっており標準的な数字です。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーに加盟している店舗であれば、ポイントが2〜3倍となりお得です。

カード年会費 無料
保険名 旅行傷害保険

JCBスマートフォン保険

ショッピングガード保険
旅行傷害保険 最高2,000万円
JCBスマートフォン保険 年間最高30,000円

(1事故につき自己負担額10,000円)
ショッピングガード保険 最高100万円(海外)
入院日額
通院日額
申込方法 WEB申込

>>JCBカードSの詳細はコチラから

イオンカードセレクト|幅広くカバーされた補償が魅力

イオンカードセレクト

次におすすめしたいクレジットカードは、「イオンカードセレクト」です。

保険料が月額260円となっており、他のカードと比較すると高めの設定です。

しかしながら、死亡・後遺障害の補償が最高350万円まで付帯されています。

加えて入院・通院の補償までカバーされており、幅広い補償範囲が魅力と言えます。

年会費に関しては、初年度はもちろん2年目以降も無料となっています。

ポイント還元率も標準的な0.5%ですが、イオングループの店舗なら1.0%と高還元です。

さらに毎月10日「ありが10デー」では、ポイント5倍となります。

20日・30日も「お客さま感謝デー」を実施しており、ショッピング代5%OFFとお得なクレジットカードとなっています。

カード年会費 無料
保険名 ネットでかんたん保険

日常生活賠償プラン
保険料(月額) 260円
個人賠償責任 1億円
死亡・高度障害 350万円
入院日額 2,000円
通院日額 1,000円
申込方法 WEB申込

>>イオンカードセレクトの詳細はコチラから

三井住友カード|補償金額3億円が強み

三井住友カード

最後におすすめしたいクレジットカードは、「三井住友カード」です。

保証料が月額160円と比較的リーズナブルでありながら、補償金額が3億円となっています。

オプションを付けることで、死亡・後遺障害や入院・通院の補償も付帯されます。

オプションを付けた分、保険料が上がる点だけ注意してください。

「自由設計コース」という名前の通り、ニーズに合わせてオプションを付けられるのも魅力の一つです。

年会費は、初年度無料で2年目以降が1,250円となります。

2020年4月30日までに新規申し込みすれば、年会費が永年無料となる期間限定キャンペーンを実施中です。

ポイント還元率は、他のクレジットカード同様に0.5%となっています。

ただしセブンイレブンやローソン、ファミリーマート、マクドナルドで利用すれば、最大ポイント5倍とお得です。

カード年会費 初年度無料

2年目以降1,250円
保険名 ポケット保険

自由設計コース
保険料(月額) 160円
個人賠償責任 3億円
死亡・高度障害
入院日額
通院日額
申込方法 WEB申込

>>三井住友カードの詳細はコチラから

個人賠償責任保険はクレジットカード付帯のものを選ぼう

各自治体で、自転車保険への加入が義務化されています。

今後、自転車保険への加入を検討しているのであれば、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険がおすすめです。

自転車保険と比較すると、保険料も約半分に抑えられます。

そのうえで、しっかりした補償内容が用意されていますので、安心して自転車事故に備えることができます。

これから自転車保険に加入するのであれば、クレジットカード付帯の個人賠償責任保険を選びましょう。

© 2002-2024 お金借りる?